2020年02月09日

ラッシュ。

ここ最近、かなりふくよかになった演歌歌手の小金沢昇司さんが

お笑いにも手を出して活動してるもんだと ずっと思っていたが、

別人の芸人、 「デッカチャン」 だったことに衝撃を受けた私。



衝撃といえば、高山市内のあちこちでホテル建設が相次いでいる。

飛騨高山を代表する高山グリーンホテルは京王電鉄と手を組み敷地内に新館を建設中。

森トラスト、東急ステイも名乗りを上げ、どんどんこれまでののどかな飛騨の雰囲気がせわしない雰囲気へと変化していきそうである。


まさに建設ラッシュといえよう。  


建設ラッシュ...僕はなんだか疲れたよ.....    



昨年1年間に高山市で宿泊した外国人観光客数は、前年比約30%増の36万人で過去最多。

この現状に宿泊業界が目を向けないわけがない。 



かつては平日の夜は殺風景、週末だけちぃと頭の悪そうな飛騨のボー・ビーのおかげで賑やかになる鍛冶橋付近が、

今ではアジア系観光客が手長足長オブジェと写真を取る姿、高山ラーメンに立ち並ぶ長蛇の列毎晩見られる。

駅前の清水ふとん店の閉店セールでさえ、あれだけ並んでいなかったのに。


ファミリーストアさとうが国分寺店を建設中。 


「さすがに街中にスーパーはいらんだろ」  


と思ったのだが、

ゲストハウスやシェアハウスを利用する外国人も多いことを考えると、 ・・・この戦略も納得できる。

でも、観光客は緑のカードを持たないので、「緑のカード会員限定価格」の表示をしていたら 私は許さない。



交通ルールに従い、古い町並み前の横断歩道前で車を停車させようもんなら、

ヤッターマンの犬の口から出てくるビックリメカ並みに 観光客のエンドレス横断がはじまり、

車のアイドリングストップ機能のすばらしさを実感できる一面がある。


間違いなく 5年、10年後には激変しているであろう。  てむずりなんかしてる暇はない。



美容院と牛丼屋の出店はもういいから、ケンタッキーの復活を望む。





  

Posted by ノリノリ at 14:57Comments(0)